三重県四日市市ガーデンデザイン室【アウティ】HOME » プロフィール
「お願いしてよかった。」の声が嬉しくて
ガーデンプランナー 松木智美
昭和37年、岐阜県関市生まれ、名古屋育ち。
短大卒業後、名古屋のテレビ局でタイムキーパーやAD、印刷会社でグルメ雑誌の編集、その後四日市でケーブルテレビの開局準備室に勤務し双方向のコミュニケーションの大切さを学ぶ。平成元年、左官職人松木憲司と結婚し、左官・エクステリア業の手伝いを始める。平成9年にイギリスのガーデングッズ等を販売するお店Outy(アウティ)をOPEN。
花についてはまったく知らなかったため、多くの人や勉強会に参加する“学びの日々”を過ごす。最初の10年間は学生時代よりもよく勉強した。
しかし、一番の先生はお客様。お打合せの毎日が勉強の日々でした。専門に学んだわけでもない私が続けてこられたのは、お庭が完成した時に「Outyさんにお願いしてよかった、ありがとうござました。」っと、おしゃっていただいた多くのお客様のお陰。
今は、これまでに支えてくださった多くのお客様のお庭のお手入れをさせていただける幸せを感じつつ、ご紹介や、ホームページからの新しい出会いに感謝し、お住まいのご家族の生活に彩を添えるようなお庭を造るための勉強の毎日を送る。
【Outyに込めた想い】
平成9年、鉄工所や運送業、工場などが立ち並ぶ場所今の場所に“オアシス”を造りたいとお店を構えました。それまでしていた左官業とエステリア工事業は自宅が事務所だったのです。
お店を作るにあたって、素敵なお庭を作って欲しいという願いを実現するために、花や緑を沢山植えました。そして、当時はまだめずらしかった、イギリスのガーデングッズを揃え、花苗もリヤカーなどに入れてかわいく販売していました。そうして、菰野町にある“はなようび”の匹田さんの協力でコンテナガーデン教室なども開催し、こんな田舎の小さなお店に、予想を超えるたくさんのお客様に来ていただきました。
展示場と言えるほど広くはないので、高木には限りはありますが、何種類かの樹木を植えてあります。それは写真ではない実物を見ていただき、潅木、下草の寄せ植えなど参考にしていただければと思い、丁寧にデザインいたしました。
「小さいお庭でもこんな風に季節を楽しめて、気持ちを豊かにしてくれるんですね。」と感想をいただくこともあり、とっても嬉しく感じています。
是非、一度足をお運びください。お打合せの時は留守にしていることがありますので、前もってお電話いただけると嬉しいです。
【会社概要】
社名 | 蒼築舎 株式会社 ガーデンデザイン室 Outy(アウティ) |
住所 | 〒510-0013 三重県四日市市浜一色町16-35 地図>> |
連絡先 | TEL 059-332-1444 FAX 059-344-2627 |
資本金 | 1000万円 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 四日市支店 百五銀行 楠支店 |
会社履歴 | 昭和59年 松木左官店設立 |
平成 3年 アウトドアエクステリアに屋号変更 | |
平成 6年 株式会社アウトドアエクステリアに組織変更 | |
平成 9年 Outy開店 | |
平成14年 蒼築舎株式会社に社名変更 | |
加入団体 | (社)三重県左官業組合連合会 |
三重県技能士会 | |
職人がつくる木の家ネット | |
主な経歴 | 第33回全国左官技能協議大会 : 優勝 建設大臣賞 (松木) |
第33回全国左官技能協議大会 : 優勝 労働大臣賞 (松木) | |
平成 9年度三重県技能競技大会 : 知事賞 (堀川) | |
平成14年度優秀施工者国土交通大臣顕彰 (松木) | |
第5回 NIKKO エクステリアデザインコンテスト : 総合優勝 | |
第5回 NIKKO施工済部門 実施仕上編 : 優秀賞 | |
他 コンテスト入選多数 | |
事業内容 | ガーデンデザイン&施工 |
建築及び左官仕上げによる内外装仕上げの設計/施工/管理 左官のサイトへ>> | |
研究内容 | 伝統的技術能、現代的技術能を相補する構築について |
1.自然素材(土・水・石・紙) | |
2.材料の再生・転用 | |
3.自給率の増加(家庭菜園、市民農園) |
【地図】
【リンク集】
左官職人集団「蒼築舎」・・・左官の技術・土の仕事をご覧ください。